|
書 名 |
著 者 |
発行年 |
出版社 |
購入年度 |
1 |
ちゃんと知りたい大人の発達障害がわかる本【保存版】 |
備瀬 哲弘 (監修) |
2012/3/17 |
洋泉社 |
23年度 |
2 |
成人期の広汎性発達障害 (専門医のための精神科臨床リュミエール) |
青木省三 (編集),村上伸治 (編集) |
2011/11/1 |
中山書店 |
23年度 |
3 |
広汎性発達障害―自閉症へのアプローチ (専門医のための精神科臨床リュミエール 19) |
市川 宏伸 (編集) |
2010/5/19 |
中山書店 |
23年度 |
4 |
叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本 |
奥田 健次 (著) |
2011/12/24 |
大和書房 |
23年度 |
5 |
教えて、のばす!発達障害をかかえた子ども |
宍戸 恵美子 (著),平岩 幹男 (監修) |
2011/9/26 |
少年写真新聞社 |
23年度 |
6 |
家庭で無理なく楽しくできるコミュニケーション課題30 (学研のヒューマンケアブックス) |
井上 雅彦 (著 編集),藤坂 龍司 (著) |
2010/4/27 |
学習研究社 |
23年度 |
7 |
家庭で無理なく楽しくできる生活・自立課題36 (学研のヒューマンケアブックス) |
井上 雅彦 (著) |
2011/9/13 |
学習研究社 |
23年度 |
8 |
発達の遅れが気になる子どものためのムーブメントプログラム (ヒューマンケアブックス) |
小林 芳文(著 監修),横浜国立大学附属特別支援学校(著 編集) |
2010/11/24 |
学習研究社 |
23年度 |
9 |
障害者の経済学 |
中島 隆信 (著) |
2011/9/2 |
東洋経済新報社 |
23年度 |
10 |
ジョブコーチハンドブック―障害者の雇用・就労をすすめる |
小川 浩 (編さん) |
2012/3 |
エンパワメント研究所 |
23年度 |
11 |
はじめてみようからだの療育―自閉症スペクトラムを中心に (発達障がいと子育てを考える本) |
中山 修 (監修),日原 信彦 |
2010/3 |
ミネルヴァ書房 |
23年度 |
12 |
はじめてみようことばの療育 (発達障がいと子育てを考える本) |
東川 健 (監修),佐竹 恒夫 |
2010/3 |
ミネルヴァ書房 |
23年度 |
13 |
はじめてみよう て・ゆびの療育―自閉症スペクトラムを中心に (発達障がいと子育てを考える本) |
中山 修 (監修),日原 信彦 |
2010/4 |
ミネルヴァ書房 |
23年度 |
14 |
はじめてみよう きく・みる・かんじるの療育―自閉症スペクトラムを中心に (発達障がいと子育てを考える本) |
内山 登紀夫 (監修),中山 修 (編集) |
2010/4 |
ミネルヴァ書房 |
23年度 |
15 |
相談援助職の記録の書き方―短時間で適切な内容を表現するテクニック |
八木 亜紀子 (著) |
2012/8/29 |
中央法規出版 |
24年度 |
16 |
医療・保健・福祉・心理専門職のためのアセスメント技術を高めるハンドブック―ケースレポートの方法からケース検討会議の技術まで― |
近藤 直司 (著) |
2012/5/23 |
明石書店 |
24年度 |
17 |
精神科デイケア必携マニュアル―地域の中で生き残れるデイケア |
長谷川直実(監修),笠井利佳・畑山やよい・小川千玲(編集) |
2011/6/20 |
金剛出版 |
24年度 |
18 |
発達障害に気づかなかったあなたが自分らしく働き続ける方法 |
高山 恵子 (著) |
2012/11/16 |
すばる舎 |
24年度 |
19 |
発達障害の子ものびのび暮らせる生活サポートブック 幼児編 |
安倍陽子 (著),幸田 栄 (著),佐々木正美 (監修) |
2012/9/21 |
すばる舎 |
24年度 |
20 |
発達障害のある子があなたにわかってほしいホントの気持ち |
佐々木正美 (著),木村常雄 (著) |
2012/6/20 |
すばる舎 |
24年度 |
21 |
発達障害者の雇用支援ノート |
梅永 雄二 (著) |
2012/9/19 |
金剛出版 |
24年度 |
22 |
アトウッド博士の 自閉症スペクトラム障害の子どもの理解と支援―どうしてクリスはそんなことをするの? |
トニー アトウッド(著),内山 登紀夫(監修 翻訳),八木 由里子(翻訳) |
2012/8/9 |
明石書店 |
24年度 |
23 |
自閉症スペクトラム入門―脳・心理から教育・治療までの最新知識 |
サイモン バロン=コーエン(著),水野薫(翻訳),鳥居深雪(翻訳) |
2011/8 |
中央法規出版 |
24年度 |
24 |
図解 やさしくわかる認知行動療法 |
貝谷 久宣 (監修),福井 至 (監修) |
2012/7/6 |
ナツメ社 |
24年度 |
25 |
自閉症スペクトラム辞典 |
日本自閉症スペクトラム学会 (編集) |
2012/3 |
教育出版 |
24年度 |
26 |
自閉症スペクトラムとコミュニケーション-理解コミュニケーションの視覚的支援 |
リンダ・A・ホジダン(著),門 眞一郎(翻訳),小川 由香(翻訳) |
2012/11/1 |
星和書店 |
24年度 |
27 |
成人アスペルガー症候群の認知行動療法 |
ヴァレリー・L・ガウス(著),伊藤 絵美(監修 翻訳),吉村 由未(翻訳) |
2012/11/20 |
星和書店 |
24年度 |
28 |
発達障がい児の子育て ママたちが見つけた大切なこと |
子育てネット(著),佐々木 正美(監修) |
2012/12/20 |
大和書房 |
24年度 |
29 |
対人援助専門職のための 発達障害者支援ハンドブック |
柘植雅義(編集),篁倫子(編集),大石幸二(編集),松村京子(編集) |
2012/2/13 |
金剛出版 |
24年度 |
30 |
発達障害 早めの気づきとその対応 |
市川 宏伸(著),内山 登紀夫(著) |
2012/12 |
中外医学社 |
24年度 |
31 |
発達障害のある子どもができることを伸ばす! 幼児編 |
杉山登志郎(監修),辻井正次(監修),アスペ・エルデの会(その他) |
2011/9/17 |
日東書院本社 |
24年度 |
32 |
発達障害のある子どもができることを伸ばす! 学童編 |
杉山登志郎(監修),辻井正次(監修),アスペ・エルデの会(その他) |
2011/6/20 |
日東書院本社 |
24年度 |
33 |
知的障害・発達障害の人たちのための見てわかる社会生活ガイド集 |
「見てわかる社会生活ガイド集」編集企画プロジェクト (著) |
2013/1/21 |
ジアース教育新社 |
24年度 |
34 |
発達障害支援必携ガイドブック |
下山晴彦(編集),村瀬嘉代子(編集) |
2013/3/1 |
金剛出版 |
24年度 |
35 |
精神障がいピアサポーター 活動の実際と効果的な養成・育成プログラム |
相川 章子 (著) |
2013/9 |
中央法規出版 |
25年度 |
36 |
障害者地域移行支援・地域定着支援ガイドブック |
全国精神障害者地域生活支援協議会 (編集) |
2013/8 |
中央法規出版 |
25年度 |
37 |
精神保健福祉白書 2014年版 歩み始めた地域総合支援 |
精神保健福祉白書編集委員会 (編集) |
2013/12 |
中央法規出版 |
25年度 |
38 |
相談支援専門員のためのサービス等利用計画作成事例集 障害がある人の生活支援充実のために |
大塚 晃 (監修),埼玉県相談支援専門員協会 (編集) |
2014/1 |
中央法規出版 |
25年度 |
39 |
障害年金請求援助・実践マニュアル 精神障害者の生活を支えるために |
精神障害年金研究会 (著),高橋 芳樹 (編集) |
2013/5 |
中央法規出版 |
25年度 |
40 |
障害者本人中心の相談支援とサービス等利用計画ハンドブック |
朝比奈 ミカ (著),玉木 幸則 (著),北野 誠一 (著) |
2013/7/15 |
ミネルヴァ書房 |
25年度 |
41 |
子どもの発達障害 家族応援ブック: 家族だけで悩まないで! |
高貝就 (著) |
2013/1/29 |
法研 |
25年度 |
42 |
発達障害親子支援ハンドブック―保護者・先生・カウンセラーの連携 |
杉村 省吾 (著) |
2013/5 |
昭和堂 |
25年度 |
43 |
大人の発達障害ってそういうことだったのか |
宮岡 等 (著),内山 登紀夫 (著) |
2013/5/17 |
医学書院 |
25年度 |
44 |
乳幼児の発達障害診療マニュアル - 健診の診かた・発達の促しかた |
洲鎌 盛一 (著) |
2013/6/3 |
医学書院 |
25年度 |
45 |
あたし研究 自閉症スペクトラム―小道モコの場合 |
小道モコ (著) |
2009/10/31 |
クリエイツかもがわ |
25年度 |
46 |
発達障がいの子ども お金のこと 親が亡くなった後のこと |
平野厚雄 (著) |
2013/8/29 |
パブラボ |
25年度 |
47 |
子どもから大人への発達精神医学―自閉症スペクトラム・ADHD・知的障害の基礎と実践 |
本田 秀夫 (著) |
2013/10/16 |
金剛出版 |
25年度 |
48 |
発達障害のある子どもができることを伸ばす! 思春期編 |
杉山 登志郎 (監修),辻井 正次 (監修) |
2013/9/24 |
日東書院本社 |
25年度 |
49 |
発達が気になる子のための自立・就労トレーニング: 家庭・学校・社会生活での支援と訓練 |
田中 和代 (著),野村 昌宏 (著) |
2013/9/15 |
合同出版 |
25年度 |
50 |
赤ちゃんから大人まで 気づいて・育てる 発達障害の完全ガイド 総合版 |
黒澤 礼子 (著) |
2014/2/26 |
講談社 |
25年度 |
51 |
自閉症の脳を読み解く―どのように考え、感じているのか |
テンプル・グランディン,リチャード・パネク(著),中尾ゆかり(翻訳) |
2014/3/19 |
NHK出版 |
25年度 |
52 |
自閉症スペクトラムの子を育てる家族への理解: 母親・父親・きょうだいの声からわかること |
梅永 雄二 (監修),原 佐知子 |
2014/3/25 |
金子書房 |
25年度 |
53 |
発達支援をつなぐ地域の仕組み: 糸賀一雄の遺志を継ぐ滋賀県湖南市の実践 |
竹田契一(監修),湖南市糸賀一雄生誕100年記念事業実行委員会(編集) |
2014/2/20 |
ミネルヴァ書房 |
25年度 |
54 |
発達障害児者支援とアセスメントのガイドライン |
辻井正次(監修),明翫光宜・染木史緒・伊藤大幸・松本かおり (編集) |
2014/2/12 |
金子書房 |
25年度 |
55 |
自立をかなえる! <特別支援教育>ライフスキルトレーニング実践ブック |
梅永 雄二 (著) |
2014/2/14 |
明治図書出版 |
25年度 |
56 |
ひきこもり町おこしに発つ |
藤里町社会福祉協議会,秋田魁新報社(著 編集) |
2014/9/19 |
秋田魁新報社 |
26年度 |
57 |
「相談力」入門―対人援助職のためのコミュニケーションスキル36 |
鈴木 雅人 (著) |
2013/3 |
中央法規出版 |
26年度 |
58 |
「働く」の教科書―15人の先輩とやりたい仕事を見つけよう! |
菊地一文 (監修),社会福祉法人全日本手をつなぐ育成会 (編集) |
2013/4/24 |
中央法規出版 |
26年度 |
59 |
対人援助職のための家族理解入門 |
団 士郎 (著) |
2013/7 |
中央法規出版 |
26年度 |
60 |
ケア会議で学ぶ 精神保健ケアマネジメント |
野中 猛 (著) |
2011/3 |
中央法規出版 |
26年度 |
61 |
はたらくことは生きること―知的障害者が育ち続ける方法 |
小板 孫次 (著) |
2014/2 |
中央法規出版 |
26年度 |
62 |
ライブ講義 発達障害の診断と支援 |
内山 登紀夫 (著) |
2013/8/29 |
岩崎学術出版社 |
26年度 |
63 |
「気になる子ども」と「気にする先生」への支援―発達障害児のためにコミュニティ・福祉・教育ができること |
渡辺 顕一郎 (著),田中 尚樹 (著) |
2013/1 |
金子書房 |
26年度 |
64 |
自閉症スペクトラム障害の診断・評価必携マニュアル |
スリーン ソールニア (著),パメラ ヴェントーラ (著),他10名 |
2014/2/12 |
東京書籍 |
26年度 |
65 |
乳幼児健診ハンドブック改訂第3版 |
平岩 幹男 (著) |
2014/4 |
診断と治療社 |
26年度 |
66 |
社会福祉法の新展開 |
河野 正輝 (著) |
2006/4 |
有斐閣 |
26年度 |
67 |
社会保険改革の法理と将来像 |
河野 正輝,阿部 和光,石橋 敏郎,良永 彌太郎 (編集) |
2010/5 |
法律文化社 |
26年度 |
68 |
障害のある子の支援計画作成事例集 |
日本相談支援専門員協会 (編集) |
2016/2/12 |
中央法規出版 |
28年度 |
69 |
行動障害のある人の「暮らし」を支える |
全国地域生活支援ネットワーク (監修),牛谷 正人,他3名(編集) |
2015/9/30 |
中央法規出版 |
28年度 |
70 |
相談支援専門員のためのストレングスモデルに基づく障害者ケアマネジメントマニュアル |
小澤 温 (監修),埼玉県相談支援専門員協会 (編集) |
2015/7/29 |
中央法規出版 |
28年度 |
71 |
障がい者ケアマネジメントの基本―差がつく相談支援専門員の仕事33のルール |
東 美奈子 (著),大久保 薫 (著),島村 聡 (著) |
2015/1/16 |
中央法規出版 |
28年度 |
72 |
障害のある人の支援計画―望む暮らしを実現する個別支援計画の作成と運用 |
谷口 明広,小川 喜道,小田島 明,武田 康晴,若山 浩彦(著) |
2015/1/16 |
中央法規出版 |
28年度 |
73 |
社会福祉士実習指導者のための相談援助実習プログラムの考え方と作り方 |
公益社団法人日本社会福祉士会 (編集) |
2015/6/26 |
中央法規出版 |
28年度 |
74 |
社会福祉士実習指導者テキスト 第2版 |
日本社会福祉士会 (編集) |
2014/4 |
中央法規出版 |
28年度 |
75 |
図説よくわかる障害者総合支援法 第2版 |
坂本 洋一 (著) |
2017/3/7 |
中央法規出版 |
28年度 |
76 |
対人援助職に効く 認知行動療法ワークショップ: 専門職としての力量を高める3つのチカラ |
竹田 伸也 (著) |
2017/2/28 |
中央法規出版 |
28年度 |
77 |
マンガでわかる 気になる子の保育 |
守 巧(著),にしかわたく(イラスト) |
2017/1/31 |
中央法規出版 |
28年度 |
78 |
チームで支える 高次脳機能障害のある人の地域生活: 生活版ジョブコーチ手法を活用する自立支援 |
阿部 順子(著),蒲澤 秀洋(監修) |
2017/1/18 |
中央法規出版 |
28年度 |
79 |
家族と子どもを支える 発達障害のある子の育ちの支援 |
辻井 正次 (著) |
2016/11/15 |
中央法規出版 |
28年度 |
80 |
わたしと統合失調症 26人の当事者が語る発症のトリガー |
佐竹 直子(著),リカバリーを生きる人々(著) |
2016/12/6 |
中央法規出版 |
28年度 |
81 |
福祉職・介護職のためのわかりやすい高次脳機能障害: 原因・症状から生活支援まで |
中島 八十一(著),今橋 久美子(著) |
2016/8/30 |
中央法規出版 |
28年度 |
82 |
イライラとうまく付き合う介護職になる!アンガーマネジメントのすすめ |
田辺 有理子 (著) |
2016/8/31 |
中央法規出版 |
28年度 |
83 |
知的障害・発達障害のある子どもの住まいの工夫ガイドブック―危ない! 困った! を安全・安心に |
西村 顕 (著),本田秀夫 (著) |
2016/8/3 |
中央法規出版 |
28年度 |
84 |
保育士・教師のためのティーチャーズ・トレーニング: 発達障害のある子への効果的な対応を学ぶ |
河内 美恵(著),楠田 絵美(著),福田 英子(著),上林 靖子(監修) |
2016/7/6 |
中央法規出版 |
28年度 |
85 |
発達が気になる子への読み書き指導ことはじめ |
鴨下 賢一 (著) |
2016/6/1 |
中央法規出版 |
28年度 |
86 |
段階別でわかる!発達が気になる子のやる気を引きだす指導法 |
小笠原 恵 (著) |
2016/3/30 |
中央法規出版 |
28年度 |
87 |
精神障害者の経済的支援ガイドブック 事例とQ&Aから理解する支援の意義と実務 |
青木聖久(著 編集),越智あゆみ(著),風間朋子(著),高橋裕典(著) |
2015/7/9 |
中央法規出版 |
28年度 |
88 |
福祉・介護職のための病院・医療のしくみまるわかりブック |
利根川 恵子(著),杉山 孝博(監修) |
2015/6/23 |
中央法規出版 |
28年度 |
89 |
図解やさしくわかる パーソナリティ障害 |
牛島 定信 (著) |
2011/12/23 |
ナツメ社 |
28年度 |
90 |
図解やさしくわかる 強迫性障害 |
原井 宏明 (著),岡嶋 美代 (著) |
2012/5/2 |
ナツメ社 |
28年度 |
91 |
図解やさしくわかる 統合失調症 |
功刀 浩 (著) |
2012/7/21 |
ナツメ社 |
28年度 |
92 |
図解やさしくわかる 社会不安障害 |
山田 和夫 (監修) |
2014/6/9 |
ナツメ社 |
28年度 |
93 |
図解やさしくわかる 非定型うつ病 |
貝谷 久宣 (監修) |
2014/7/7 |
ナツメ社 |
28年度 |
94 |
図解やさしくわかる うつ病の症状と治療 |
野村 総一郎 (監修) |
2014/9/11 |
ナツメ社 |
28年度 |
95 |
図解やさしくわかる うつ病からの職場復帰 |
山本 晴義 (監修) |
2015/1/8 |
ナツメ社 |
28年度 |
96 |
図解やさしくわかる 言語聴覚障害 |
小嶋 知幸 (著) |
2015/12/18 |
ナツメ社 |
28年度 |
97 |
心がスッと軽くなる認知行動療法ノート―自分でできる27のプチレッスン |
福井 至(監修),貝谷 久宣(監修) |
2015/4/7 |
ナツメ社 |
28年度 |
98 |
こころが晴れるノート―うつと不安の認知療法自習帳 |
大野 裕 (著) |
2003/3/20 |
創元社 |
28年度 |
99 |
障害者のリアル×東大生のリアル |
「障害者のリアルに迫る」東大ゼミ (著),野澤 和弘 (編集) |
2016/8/10 |
ぶどう社 |
28年度 |
100 |
よくわかる!自閉症スペクトラムのための環境づくり |
梅永 雄二 (著) |
2016/9/13 |
学研プラス |
28年度 |
101 |
見てわかる意思決定と意思決定支援 |
志賀 利一,渡邉 一郎,青山 均,江國 泰介,勝田 俊一 (著) |
2016/9/2 |
ジアース教育新社 |
28年度 |
102 |
ADHDの人のためのアンガーマネージメント |
高山 恵子 (監修) |
2016/11/29 |
講談社 |
28年度 |
103 |
自閉症スペクトラムの移行アセスメントプロフィール |
メジボブ・ゲーリー (著) |
2010/5 |
川島書店 |
28年度 |
104 |
よくわかる!TTAP副読本 |
梅永 雄二,服巻 智子(著・監修) |
2014/1 |
ASDヴィレッジ出版 |
28年度 |
105 |
自閉症スペクトラム児者のキャリア教育に関する研究 |
清水 浩 (著) |
2016/12/20 |
風間書房 |
28年度 |
106 |
アスペルガー症候群の人の就労・職場定着ガイドブック |
バーバラ・ビソネット (著),梅永 雄二 (監修),石川 ミカ (翻訳) |
2016/8/25 |
明石書店 |
28年度 |
107 |
IPS入門―リカバリーを応援する個別就労支援プログラム |
伊藤 順一郎(著),香田 真希子(著) |
2010/9 |
地域精神保健福祉機構 |
28年度 |
108 |
就労支援マニュアル~実践ツール集~ |
伊藤 順一郎(著),香田 真希子(著) |
2012 |
地域精神保健福祉機構 |
28年度 |
109 |
私のリカバリーストーリー~リカバリーと働くこと~ |
伊藤 順一郎(著),香田 真希子(著) |
2013 |
地域精神保健福祉機構 |
28年度 |
110 |
働くこととリカバリー ―IPSハンドブック |
中原 さとみ(著),飯野 雄治(著),リカバリーキャラバン隊(寄稿) |
2010/9 |
クリエイツかもがわ |
28年度 |
111 |
Q&Aで理解する就労支援IPS -精神疾患がある人の魅力と可能性を生かす就労支援プログラム |
中原 さとみ(著),飯野 雄治(著) |
2016/3/31 |
EDITEX |
28年度 |
112 |
社会保障の手引 平成29年版: 施策の概要と基礎資料 |
|
2017/2/14 |
中央法規出版 |
28年度 |